SSブログ
blog_sp.jpg

お盆の祀り方 [日記・雑感]

main.png
サイト画像をクリックで別ウインドウで開きます。

もうすぐお盆休みですが、お盆というのは、なぜ、あるんでしょうか?なんでも祖先などの供養を目的としているようですが、実際は暑さもピークといったことで、休んだほうがいいといった考えなのかもしれません。しかし、日本では古来から先祖の御供養をする時期として、知られているのが一般的なようです。
どうせ、人間、死んだら終わりなんだから…という方も多いようですが、お岩さんなどは、ひどい死に方をして、それを物語として制作したものが、次々と亡くなっていくなど、祟っているといったことが言われ、お墓などは大きなもので、ご供養がしっかりとされているようです。そして、物語の制作には、お墓にお参りすることなどが、行われています。まぁ、お岩さん本人にしてみれば、ただの怖い映像のもとにされるのですから、怒るのも無理はないでしょうけど…。
と、こういったことを考えると、死んだら終わり…ではないんではないでしょうかね…どうなんでしょうか。
でも、やはり祖先は、いまの自分たちの元になるのですから、一年に一度ぐらいは、しっかりとご供養したほうがいいと思います。
しかし、自分としては、どうやってお祀りしたらいいの?お供えならお盆でなくてもやっているし…。そこで、調べてみました…このように飾るのが一般的なようです。
サイトによっては、まちまちなようですが、気持ちの問題ですので、しっかりとやりましたよ…といえば、祖先の方たちも、きっと喜んでくれるはずです。一年に一度のお祭り…ではないのですが、一年に一度のご供養ですので、自分の家庭のためだと思い、しっかりとやってあげましょう。祖先もきっと喜んでくれるはずです。
記事のタイトルを、「おぼんのたたりかた」と読んでしまった自分としては、ちょっとなさけなく、祖先も喜んでいるかどうか…。



nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 18

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

 
blog_sp.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

Copyright © SOHO studio tsawada. All Rights Reserved.